backyard

元工学系デザイナーが3DCGで奮闘するブログ

MAYAのモデリング

モデリングに関するツールの使い方など書いていきます。

モデリングする上で知っておきたいルール

  • 三角形、四角形以上の多角形はダメ。
  • カメラの焦点距離は150でモデリングする。
  • 面の重なりに注意(押し出しツールを使った時など)
  • ヒストリをこまめに消す(ただしモデリング作業時のみ)。

 

円柱の上面(底面)にループを挿入する

円柱の上面や底面など、三角形のフェースが並んでいるとループエッジが挿入できないらしいので、マルチカットツールの代わりに押し出しツールを使います。

f:id:pick_puckn13:20190523163252p:plain

上面真ん中の頂点を選択→Ctlr+右クリック→「フェースに」→「フェースに」で選択した頂点を含むフェースを全て選択できます。

f:id:pick_puckn13:20190523163634p:plain

f:id:pick_puckn13:20190523163745p:plain

f:id:pick_puckn13:20190523163812p:plain

そしてCtrl+Eでフェースの押し出し→マニピュレータには触らずそのままR(スケールツール)で縮小して分割できました。

f:id:pick_puckn13:20190523164329p:plain

 

ヒストリの削除

MAYAが重くなってきたな?と思ったらヒストリを削除すると良い。ヒストリがたまってくるとオブジェクトが出せなくなってくる。

「編集」→「種類ごとにすべて削除」→「ヒストリ」

アニメーションをつける段階になると色々外れたりするので、モデリング中にしかやらないようにすること。

アニメーションをつけた後の場合、ヒストリの削除は「デフォーマ以外の削除」で行う。

f:id:pick_puckn13:20190522142938p:plain

 

滑らかな形状の編集

「選択範囲ペイントツール」を選択、「モデリングツールキット」の「ソフト選択」にチェックを入れると選択範囲の周りも選択される。

f:id:pick_puckn13:20190529093422p:plain

 

でこぼこした形状を作る

マテリアルのアトリビュートエディタでディスプレイスメントマテリアルを設定する。ノイズを選択するとでこぼこした地形っぽい。

f:id:pick_puckn13:20190529094450p:plain

 

オブジェクトの分離と結合

分離

https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/kA230000000u0eN.html

結合

https://knowledge.autodesk.com/ja/support/maya/troubleshooting/caas/sfdcarticles/sfdcarticles/kA230000000tzYp.html